2月24日(水)
新人フォロー研修の修了式を迎えた新人ヤクルトレディに向けて
先輩ヤクルトレディを代表し、妻沼センターの岸さんが
『先輩YL体験発表』を行いました。
♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

私は、2019年4月に入社しました。
早いもので入社してからもうすぐ丸2年になります。
この仕事を始めたきっかけは、
私の家にお届けに来てくれていたヤクルトレディさんの紹介でした。
その方は、いつも元気で私の子供の事も可愛がってくれ、
とても親しみやすいYLさんでした。気軽にお話ができ、商品の紹介も
しっかりしてくれて、訪問を楽しみにしていました。
この先輩YL体験発表をすることになり、思い返してみました。
私は入社したものの、
最初は仕事をしながら家事や子育てができるか不安でした。
慣れるまでは毎日慌ただしく時間に追われていましたが、
今は専業主婦で家にいた時よりも充実した生活を送れているような気がします。
この仕事を始めてから、センターの仲間やお客様と接することで
社会とのつながりを感じることができ、
今では仕事にやりがいを感じ、日々自分の成長に繋がっていると思います。
それは、周りの人のおかげです。
センターの仲間の協力や気づかい、お客さまの存在も私の力になっています。
今は、勇気を出して社会復帰して、この仕事ができて良かったなと思っています。


もうすぐこの仕事を始めてから2年が経ちますが、まだまだ未熟だなと感じます。
お客様相手の仕事の大変さを痛感しています。
マネージャーがよく「買う買わないを決めるのはお客様なのだから、
私達はお客様に商品をしっかり紹介することが大切で、
それが購入につながってくる」と言われます。
2年間やってきましたが、その通りだなと思います。
だから、私はやるべきことをしっかりやるようにしています。
まさに、「ア・カ・サ・タ・ナ」※1の継続・実践です。
それができていれば、自然とお客様との良い関係が築け、
信頼していただけると思います。
そして、身近にいるセンターの先輩YLさんには、
お手本になることがたくさんあるので、
それを見習ってまねしてみると何か得られると思います。
私はそうしてやってきて、自分にもできるんだという自信が持てました。
最近はやっとお客様と何気ない会話をしつつ、商品のおすすめや紹介、
セールやキャンペーンのご案内ができるようになりました。
それが、商品の購入に繋がることも増え、
お客様がお勧めした商品を購入していただけると、
とても嬉しくまた次も頑張ろうと思えます。
そして、少しはお客様の健康のお役に立てているのかなと思います。
これからも初心を忘れず、ひとりでも多くの人に健康をお届けし、
お客様に信頼されるヤクルトレディを目指していきたいです。
そのためにも、自分と家族の体調管理をしっかりして
休まず、元気に笑顔で楽しく仕事を続けていきたいです。
一人で頑張るのは大変です。ヤクルトレディの仲間として、共に頑張りましょう。

※1 ア:明るい笑顔であいさつ カ:感じのよい言葉づかい サ:さっぱりとした服装・身だしなみ
タ:大切なお約束 ナ:なにげない気くばり
~文章一部抜粋~
♡♡♡♡♡♡♡♡♡
何事にも、真面目に取り組んでくださる岸さん、
これからも地域の皆さまのヘルスサポーターとして
“健康”をお届けしてくださいね❣
体験発表にあたり、お届け日時の変更に快くご協力くださいました
岸さんのお客さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
季節は春へ…
この時期は『三寒四温』と、寒暖の差が激しくなりますので、
どうぞ皆さまご自愛ください❣
