3月10日(水)
新人フォロー研修の修了式を迎えた、新人ヤクルトレディに向けて
先輩ヤクルトレディを代表し、
上里センターの岡芹さんが『先輩YL体験発表』を行いました。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
私がヤクルトに入社して、今年の4月で丸2年経ちます。
入社してから今日まで、あっという間で、
皆さんと同じ入社6ヶ月目の頃は、どうだっただろう…と
思い返してみたり、初心に帰るいい機会を与えて頂き、
今回、この発表をさせていただいた事に、とても感謝しています。
何年経っても、この場での発表は緊張しますが、
少しでもお役に立てたらと思います。
2年前の4月。
上の子は中学に入学、下の子は幼稚園に入園と、
家族中が新生活のスタートでした。
『子どもが3才になるまでは、自分が家で子育てをしたい。
子どもが家に帰宅する時間は、家にいて「おかえり。」と言いたい。』
それが、私の母親として決めていたスタイルでした。
下の子が入園前の時、ヤクルトの仕事を知りました。
毎週、私の家に来てくださっていたYL(ヤクルトレディ)さんが、
新しい生活、社会復帰を後押ししてくれました。
私の理想のスタイルの時間帯、
それが新しい生活を始められたきっかけです。
最初の頃は、確かに毎日慌ただしく余裕も無い日々でしたが、
今日まで仕事と家庭の両立ができているのは、
いつも見守っていてくれる、
夫、子供たちの協力、理解があったからだと思います。
3、4年専業主婦をしていた私は、久々の外の世界が、とても新鮮で
改めて、私は人と接する事、触れ合う事が好きなんだと感じました。
修了式まで私の育成をいつも見守ってくれた、堀口リーダー。
堀口リーダーの「大丈夫。大丈夫。」と
笑顔で助けてくれた事、今でも忘れません。
センターに戻ればセンターの仲間たちが居て、
皆が一緒に悩み、心配事を聞いてくれ、
嬉しかったことなど共有できる環境に感謝しております。
生まれも育ちも現在も、本庄市の私は、毎日本庄市内、上里町内を
バイクで走り、お届けしています。
その中で思っている事があります。
「この大好きな本庄市、上里町で地域の方々に
寄り添ったヤクルトレディでいたい。
地域をサポートするお手伝いをしたい。」と、
感じるようになりました。
この2年間、たくさんの方々との出会い、嬉しかったこと、
つらく悲しいこともありました。
でも、乗り越えられたのは、
地域の皆さまが温かくいつも迎えてくれたからです。
それに負けない位、
私も皆さまに元気をお届けできるよう、頑張っています。
入社6ヶ月目は、だんだんと仕事も解り始め、
また違った不安が出てくる頃だと思います。
でも、皆さんのそばにはいつもセンターの仲間がいます。
優しく見守って応援してくれるリーダー、マネージャーがいます。
そして、お客さまが待ってくれています。
焦らず、ゆっくりでいいと思います。
皆さまの成長、活躍を応援しています。
私も一緒に頑張ります‼
本日は、ご清聴いただきありがとうございました。
~文章一部抜粋~
♡♡♡♡♡♡♡♡
体験発表後の質疑応答でも、
新人YLの質問に、分かりやすく丁寧に答えてくださいました。
これからも、ヘルスサポーターとして
地域の皆さまに寄り添い、素敵なヤクルトレディでいてくださいね❣
体験発表にあたり、
お届け日時の変更に快くご協力してくださった岡芹さんのお客さまに
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
さくら🌸の便りもそろそろ届きそうな陽気になってまいりましたが、
朝晩、急に冷え込むことも…
皆さま、どうぞご自愛ください💕